ソラマメブログ
プロフィール
ARIMAO Kamachi
メインランドの片隅で旅館のようなホテルのようなものをやってます。同じ土地オーナーのモールやアパートのことやSL(セカンドライフ)での出来事などを書いていこうと思います。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

Yahoo! JAPAN

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

2009年05月10日

世界中のネットラジオをSL(セカンドライフ)で聞く方法

 このカテゴリーの今までの2回の記事でSL(セカンドライフ)でラジオや動画を視聴できるようにすることや、権限のある土地へ設定する方法はわかったわけですが、今回は世界中のネットラジオから自分の気に入った放送を選択して設定する方法です。

 まずネットラジオというのは実はいくつかの方式があってSLに設定できる方式と出来ない方式があるということを初めに理解してください。とくにリアルメディアのrmとかウィンドウズメディアプレイヤーのWMAなどのフォーマットはSLでは聞けません。世界中にあるネットラジオのサイトでは複数の方式で放送しているところもあるのですが、その場合MP3またはWINAMPと表示されているものならSLで聞けるはずです。

 SLに対応した世界中のネットラジオの局をさがすのに一番簡単なのはSHOUTcastを利用することでしょう。世界中のネットラジオが登録されています。しかしSLで聞くためにはネットラジオのサーバーのIPアドレスを抜き出さないといけないのですが、SHOUTcastのホームページ経由だとちょっと手間がかかります。そこで私の場合はWINAMPというソフトを使っています。昔から有名なフリーのメディア再生ソフトですのでパソコンにインストールされている方も多いかもしれません。WindowsのソフトなのでMacには残念ながら対応していません。

Free Internet Radio SHOUTcast Radio

WINAMP日本語公式ページ

 WINAMPはスキンによって見た目が変わったりするのですが、どのスキンでも「メディアライブラリ」を開いてください。向かって左側のところのオンラインサービスの下に「SHOUTcast Radio」という項目があるので、これをクリックします。するとSHOUTcastのホームページと同じような画面が表示されるはずです。
世界中のネットラジオをSL(セカンドライフ)で聞く方法クリックで拡大

 この画面でキーワードによる検索、プルダウンメニューによるジャンルの検索、アルファベットごとに用意された検索語からの検索などで、放送局をさがすことができます。よさそうな局がみつかったらWINAMPで実際に聞いてみましょう。黄色地で「TUNE IN!」と書かれたボタンをクリックすることでWINAMPでラジオが受信され始めます。ただし放送局の名前などがでているところの向かって左側に「MP3」と表示されている放送局がSLで受信可能なところなので注意してください。

世界中のネットラジオをSL(セカンドライフ)で聞く方法
世界中のネットラジオをSL(セカンドライフ)で聞く方法

 さて試聴してみてその放送局が気に入ったらいよいよSLの土地への設定です。ネットラジオを再生するとラジオ局の名前や放送で流れている曲の名前が表示されている部分があるはずです。たぶん左右に文字がスクロールしてると思います。
世界中のネットラジオをSL(セカンドライフ)で聞く方法

 この部分をダブルクリックするか右クリックして「ファイル情報を表示」を選んでください。でてきた「ストリーム情報ボックス」にURLが表示されているはずです。たぶん数字だけのアドレスのはずです。あとはこれを前回の説明の通り、土地情報のメディアタブにある「音楽のURL」の部分にコピーすればOKです。リターン押すか、土地情報のウィンドを閉じれば設定完了です。
世界中のネットラジオをSL(セカンドライフ)で聞く方法クリックで拡大

 私の経験上、設定したのにSLでラジオが聞けない、自分は聞けるのに他の人は聞けないなどのトラブルが起こる場合がありますが、たいていログインしなおせば直るようです。なにかあったらリログていうのはSLでは基本ですね。

 私はMacを持っていないのでMacの場合はWINAMPを使えませんので今回のやり方は使えません。SLではMacユーザーの方も多いのでMacでの方法もいずれ調べたいと思っています。

 さて次回は世界中の動画が集まっているYouTubeの動画をSLで簡単に見る方法です。実はYouTubeは特別なソフトを使わなくても出来るんですよ。ではお楽しみに。

動画とラジオの関連記事

メディア設定の基本その1

メディア設定の基本その2

世界中のネットラジオをSLで聞く方法

YouTubeをSLで見る方法


同じカテゴリー(動画とラジオ)の記事画像
YouTubeをSL(セカンドライフ)で見る方法
メディア設定の基本その2
同じカテゴリー(動画とラジオ)の記事
 YouTubeをSL(セカンドライフ)で見る方法 (2009-05-12 00:49)
 メディア設定の基本その2 (2009-05-06 01:32)
 メディア設定の基本その1 (2009-05-04 01:12)

Posted by ARIMAO Kamachi at 12:35│Comments(3)動画とラジオ
この記事へのコメント
ありがとうございます。
メディアマスターの停止で土地へ流す音楽が無くなって、ネットラジオのサーバURL抽出方法もよくわからなくて放置してたところで・・・w
知りたかった事なのでとても参考になりました! 説明もわかりやすくてカンペキです^^b
Posted by よねまる♪ at 2009年05月10日 15:23
コメントありがとうございます。
お役に立ったようでうれしいです(^^
Posted by ARIMAO KamachiARIMAO Kamachi at 2009年05月11日 00:17
shoutcastからReal Player方式で入れていたのですが、開かなくなってしまって困っていました;;

でもこのブログのおかげでURLの取得も出来、選曲し直すことができます^^

とてもわかりやすい解説で役立ちました

カフェを出したので早速選曲して流したいと思います
ありがとうございます

インワールドでお会いしたら声掛けてお礼を改めていわせていただきますね(*^_^*)
Posted by レミ at 2009年06月28日 17:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。