ソラマメブログ
プロフィール
ARIMAO Kamachi
メインランドの片隅で旅館のようなホテルのようなものをやってます。同じ土地オーナーのモールやアパートのことやSL(セカンドライフ)での出来事などを書いていこうと思います。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

Yahoo! JAPAN

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

2009年05月06日

メディア設定の基本その2

 さて前回はSL(セカンドライフ)で動画やラジオを視聴できるようにする設定までのことを書きました。今回はいよいよ「権限のある土地」で自分で動画やラジオの設定をするやり方です。

 まずこの「権限のある土地」についての説明から、「権限のある土地」とはメディアの設定つまり、その土地で流れる動画やラジオを自分で自由に変えることのできる土地ということです。自分の土地(自分がオーナーの土地)の場合はもちろん無条件でメディアを設定する権限があるのですがグループ所有の土地の場合、その土地を所有するグループに所属していてもグループ内の権限の設定によって異なります。

 グループの所有の土地の場合、いわゆる平のメンバーで可能の場合もありますし、オーナーやオフィサーなど一部のメンバーだけに許可されている場合もありますのでグループで配布されるノートカードやグループのメンバーにたしかめるなりして確認してください。

 身近なことを例にあげると、うちのホテルやショッピングモールの土地の場合、メディアの設定権限はオーナー及びオフィサーだけですが、同じオーナーさんのアパートやレンタルの土地では平のメンバーでも設定をすることが出来ます。レンタルの土地ではよくあると思いますが、アパートで動画やラジオなどを借主が自由に設定できるのはめずらいでしょう。これは、うちのオーナーの経営するアパートの場合、部屋ごとに土地が区切って各部屋ごとに借りた人が自由にラジオや動画を選べるようにしてあるからです。

アパートのSLURLです
http://slurl.com/secondlife/beliayev/136/48/65/

 前置きが長くなりましたが、いよいよ設定の仕方です。SLビューワーの画面上に並んでる項目の「世界」をクリックして出てきたメニューから「土地情報」をえらんでください。直接地面をクリックして右クリックのパイメニューから「土地情報」を選んでも同じです。「一般」「オブジェクト」などのタブが並んでいるなかから「メディア」をクリックします。するとこんな画面がでてくるはずです。
メディア設定の基本その2
いつもより大きな写真にしたのでブログの横幅に入りませんでした。クリックで大きくしてみてください。

 写真を見ればだいたいわかると思いますが、上のほうのURLが動画など、下のほうの「音楽のURL」のところがラジオのアドレスを入力するところです。ラジオのほうはネットラジオのサーバーのアドレスをコピペしていれるだけです。動画のほうは、もうひと手間必要です。「テクスチャ取替」、私の写真ではテレビの調整画面のカラーバーのテクスチャが表示されている部分に動画を表示させたいテクスチャを設定しなければなりません。 設定といっても簡単で物づくりでテクスチャを貼り付けるのと同じくインベントリの中から選んだテクスチャをこの「テクスチャ取替」の枠の中へドラッグアンドドロップでほうりこむだけです。

 壁や床に動画が映って買ってきたテレビの画面に映らない、というトラブルを私の目の前で友人がやらかしたことがあるのですが、これは「テクスチャ取替」の部分がブランクの状態でテレビの画面用のテクスチャを設定していなかったことで起きたトラブルでした。つまり壁や床のブランク部分に動画が映ったのです。

 これは逆に「テクスチャ取替」の部分に入れたテクスチャを貼り付ければ、なんでもテレビ画面になってしまうということです。普段は絵画、動画再生をするとテレビなどと言うことも出来ますし、壁一面、床一面を画面にすることも可能なのです。この辺のことはいずれまたあらためて書くことにしましょう。

 いまUsaUsa Mall 3にはスクリーンが1つ置いてあるのですが、これがまさに四角いオブジェにただ動画を投影するテクスを貼り付けただけの物です。

UsaUsa Mall 3
http://slurl.com/secondlife/Castelo/144/48/32/

 さて設定の方法はわかっても、ではそのラジオや動画のURLてやつはどこで見つければ良いのでしょうか?次回は簡単に世界中のネットラジオから局をえらんで設定する方法を、その次の回ではYouTubeをSLで見る方法について書いていこうと思います。
動画とラジオの関連記事

メディア設定の基本その1

メディア設定の基本その2

世界中のネットラジオをSLで聞く方法

YouTubeをSLで見る方法


同じカテゴリー(動画とラジオ)の記事画像
YouTubeをSL(セカンドライフ)で見る方法
世界中のネットラジオをSL(セカンドライフ)で聞く方法
同じカテゴリー(動画とラジオ)の記事
 YouTubeをSL(セカンドライフ)で見る方法 (2009-05-12 00:49)
 世界中のネットラジオをSL(セカンドライフ)で聞く方法 (2009-05-10 12:35)
 メディア設定の基本その1 (2009-05-04 01:12)

Posted by ARIMAO Kamachi at 01:32│Comments(0)動画とラジオ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。